結婚式の何日前にヘアサロンに行くのがベスト?

結婚式前にはほとんどの花嫁さんがヘアサロンへ行きますよね。

毛先や前髪のバラついた箇所を切りそろえて、プリンのようになったカラーを入れなおして、当日はベストな
状態で臨みたいもの。

いつもなら「2カ月に1度」「半年に1度」「気づいたとき」など、ヘアサロンに行くそれぞれのペースがあるかと
思いますが、結婚式の前にはいつ頃ヘアサロンへ行くのがベストなのか、悩みどころです。

そこで今回は、ブライダル前いつ頃ヘアサロンへ行くのが良いのか、そのあたりをご案内したいと思います。


■1ヵ月~2週間前

結論から言うと、ヘアサロンには結婚式の1ヵ月~2週間前に行くのがベスト。

理由はいくつかありますが、まず、早めに準備しておきたいからといってひと月以上前にヘアサロンに行くと、
せっかくカットした髪がそこから髪が伸びてしまいます。カラーも同様に根本が伸びてややプリン状態に。
カラーが抜けやすい人の場合はひと月ほどで全体のカラーが抜けてしまうこともあります。

かといって、2週間より前にカラーリングすると色がまだ馴染まない可能性があるので、本番まである程度カラーを
馴染ませる期間が必要です。また、万が一カラーが気に入らなった場合、再度のカラーリングは最低3日くらいは
間を空けた方がダメージも少なく色も入りやすいので、本番までの期間はゆとりをとっておきたいのです。

■ヘアメイクリハーサルも考慮する

ほとんどの花嫁さんが結婚式の準備期間中にヘアメイクリハーサルをしますが、ヘアサロンに行く前にリハーサルを
してしまうと、仕上がりのイメージが違ってしまうので注意しましょう。

せっかくリハーサルをするならできるだけ当日と同じ状態でしておきたいので、たとえば結婚式の3週間前に
ヘアサロンに行って、2週間前にリハーサルというふうに予約日を調整するのがポイントです。

■結婚式当日の準備

結婚式当日はどのようなヘアスタイルで会場へ向かえばよいのか、当日朝に何をしておけばよいのか、と
迷う花嫁さんが多いですが、正解は何もしないこと。

前夜や当日にシャンプーをしたら、そこからはスタイリング剤や洗い流さないタイプのトリートメントはなにも
使わずに会場に向かってください。ボリュームが出せなかったり巻き髪がすぐにへたってしまったり、思うような
セットができない可能性が生じます。

ちなみに、くせ毛を気にして毎朝ヘアアイロンをかけるという人も、当日はヘアアイロンは使わない方がベター。