ボンネの魅力

ブライダルのヘアメイクに欠かせないヘッドドレス。

どんなヘアアレンジにしていてもヘッドドレス次第でコーデの印象が違って見えます。

王道のティアラやナチュラルな花冠も良いですが、クラシカルなイメージに仕上げたい
ならボンネもおすすめ。

ここでは、ブライダルだからこそ使いたいボンネの魅力をご案内します。


●ボンネとは?

ボンネと聞くとクラシカルなイメージがある人が多いと思いますが、それも当然。
ボンネは1960年代に流行ったウェディングアイテムで、ボンネットのように頭に乗せる
ためその名がつきました。

今ではクラシカルで気品あふれる、ウェディングの定番アイテムですが、ボンネを

世界的に有名にしたのはやはりオードリー・ヘプバーンでしょう。彼女がボンネを付けて
いた姿がとても可愛かったので、世界中の女性たちが真似しだして広まりました。

●ボンネのおすすめポイント

ブライダルヘアにボンネを選んだ先輩花嫁さんたちは「クラシカルで上品」「ボンネ自体
が大きく存在感があるので、顔が小さく見える」「いろいろなタイプがあるのでイメージ
に合わせて選びやすい」などの魅力を感じています。

一方で逆にボンネを選ばなかった先輩花嫁さんたちとしては「存在感がありすぎる」

「落ち着きすぎた印象になって老けて見られる」「男性ウケが悪い」という意見も。

●ボンネの付け方

ボンネとひとことで言っても、シンプルなレースボンネや花冠のようなボンネ、パールを
あしらったゴージャスなボンネなど、タイプはさまざま。

位置にも決まりはなく、例えば夜会巻きにして頭頂部やうなじのあたりに付けたり、
カールヘアをまとめるのに使ったりと、意外と自由度が高いのも魅力です。

実際にドレスの試着時にいろいろなタイプのボンネをご自身の顔に当ててみて、デザイン
や位置を確認すると良いでしょう。