気になるハワイでのブライダル費用
昔から海外ブライダルの渡航先1番人気のハワイ。多くの女性の憧れでもありますが、費用の問題を理由に
諦めてしまうケースも少なくありません。
ハワイでのブライダルにはどのくらいの費用が必要なのでしょうか?
【ハワイでのブライダル費用の平均は?】
ある調査によると、ハワイでブライダルを叶えた先輩カップルたちの平均費用は総額で165.3万円。
ただしあくまで平均なので、100万円以下で抑えたカップルもいれば、ゴージャスに500万円以上かけた
というカップルも。どこにお金をかけてどこを節約するかによって、総額に違いがあるようです。
内訳を見てみましょう。
●旅費
自分たち二人のチケットと宿泊にかかる費用の平均は74.0万円。ただしこれも平均値で、最も多いのが
50~60万円、逆にその倍くらいかかったというカップルも次いで多かったそうです。
旅費の大きな差はオンシーズンかオフシーズンかはもちろん、飛行機やホテルのグレード、ブライダル会社に
全部任せるか個人で手配するか、などで少しずつ違いが生じるためです。
●挙式費用
挙式自体の費用としては平均77.3万円で、80~100万円と答えたカップルが最も多かったという結果でした。
さらに、挙式の後現地で行ったアフターパーティーの平均は20.7万円。もちろん挙式のみでパーティーや
会食は行わなかったカップルも多く、その場合はセレモニーだけの出費となります。
【ゲストの旅費や宿泊費の負担は?】
憧れのハワイブライダルを諦めてしまうカップルの多くに、ゲストの分の費用負担ができないという理由が
聞かれます。
しかし同調査によると、ゲストの旅費や宿泊費を自分たちで負担したカップルは全体の22.2%だけで、
59.3%のカップルが全額ゲストに負担してもらったと答えました。また、全額でなくても一部負担という
ケースも少なくなかったようです。
ゲストに費用を負担させる場合は、心遣いが大切です。招待する時点でご祝儀を受け取らない、
用意してもらっても辞退する旨を伝えておくとスマート。また、旅費を負担してもらう分、現地での観光や
アクティビティをゲストのために用意しておくなどの配慮をするカップルも。
【シンプルかゴージャスか?】
青い海と空、雄大な自然が美しいハワイのロケーションを2人きりで楽しむことを目的にしているカップルには、
シンプルなブライダルがおすすめ。
衣装や小物はもちろん、ヘアメイクやカメラマン、アテンドといったハワイでのブライダルに必要なものが
すべてセットになったパッケージプランを利用すれば、総額100万円前後からハワイでのブライダルが叶います。
一方で親族や友人を招いたセレモニーやおもてなし料理にこだわったパーティー、ハイブランドの
ウェディングドレスなど、こだわりの詰まったゴージャスなブライダルを300~500万円以上かけて行う
カップルも。ハワイを舞台にしていることも手伝って、非日常感にあふれた思い出深いブライダルになるでしょう。
税込10万円以下で叶うお得なハワイブライダルはこちら
0コメント